内窓設置工事例一覧
川口市 Y様

お部屋の雰囲気が変わり明るくなりました。
お客様のご要望
冬場の結露に長年に悩まされています。窓枠も結露の影響でカビや壁紙が接がれてしまいました。結露対策でよい案はないでしょうか。
(Y様より)
施工内容詳細
施工箇所 | 1か所 |
施工内容 | 内窓(プラメークEⅡ) |
工期 | 半日 |
施工前はこちら

寝室の腰高窓です。北側のお部屋なので朝晩の冷え冬場の結露が毎年のお悩みでした。

中古マンションをご購入!共用部はガラス交換は難しいので今回は内窓にしました。

マンションによっては窓クレセント(窓鍵)が長い場合があります。ご相談ください。
テーエムダブルのスタッフによる施工中の様子

窓枠みに内窓の下地を取り付けます。

下枠を四方に取り付け後に枠カバーを取り付けます。

こんな感じです。幅が広いタイプの窓です。

内窓は既存の窓鍵(クレセント)の先端からはかって7センチ幅が必要になってきます。

壁にぴったりの窓枠の職人さんの手に渡れば匠の技でキレイに収まります。

枠が完成いたので、あとは障子をつり組み完成となります。
施工が完了しました

障子を取付けて完了です。白い壁紙にこの枠はとてもお部屋を明るくしますね。寒さ対策で設置した内窓がとてもお部屋にマッチしてお部屋のアクセントになりました。と喜んでいただけました。インテリアにご興味があるご家族なので、寝室だけでなくリビングもとご注文いただけました。

既存のクレセントも長かったので新しい物と交換予定でしたが開ける事が出来るのであれば既存のままでとのご希望でしたので、交換しないでこままお使いいただきます。結露でお悩みな方はご相談下さい。フリーダイヤル:0120-823-200 お電話お待ちしております。
