内窓設置工事例一覧
戸田市 M様

真空ガラス スペーシアに交換するだけで断熱性能が大幅アップ!
お客様のご要望
結露がひどく、エアコンの効きが悪いので何とかしたいです。
(M様より)
施工内容詳細
施工箇所 | <ガラス(真空ガラススペーシア)交換> 掃出し窓…2ヶ所 腰窓…4ヶ所 <内窓 AGCガラス まどまど> 掃出し窓 2か所 |
施工内容 | 網入りガラスを真空ガラス(スペーシア)に交換。 普通の一枚ガラスの4倍断熱で結露をしっかりとおさえて、窓際の冷え冷え感をやわらげます。 北面のサッシは建付調整しても改善されず、すき間風が入る為、内窓を設置。 内窓はAGCガラス「まどまど」。 ガラスは断熱性能があるペアガラス(Low-Eガラスと透明ガラス)を使用。 |
工期 | 1日 |
工費 | 約60万円 |
テーエムダブルを選んだ決め手
見積りをお願いした時、担当者の他に工事担当の方も来て、細かく調査し、説明も丁寧にして頂いた事が決めた理由でした。(M様)
施工前はこちら

【南面 片引き窓 W2300mm×H1740mm】リビングなのでエアコンをつけると外と部屋の気温差で結露が発生しやすくなります。

【南面 引違い窓 W1600mm×H1700mm】下側の結露がひどく毎日の窓ふきが大変です。

【西面 引違い窓 W1100×H1100】真空ガラス スペーシアに交換します。

【廊下側 引違い窓 W1100×H500】廊下はエアコンが無い為冬場は特に寒いそうです。真空ガラス スペーシアに交換します。

【北面 引違い窓 W1620×H1800】サッシの建付調整してもすき間風が入る為、内窓を取り付けます。
テーエムダブルのスタッフによる施工中の様子

まずは養生をしっかりして障子は外します。

今回交換するガラス(真空ガラススペーシア)。

障子を外してガラスをはめ込みます。

ガラス廻りにマスキングテープを貼りコーキング。

コーキングしたら、専用のヘラでキレイに。その後、マスキングテープをはがしていきます。

リビングのガラスはW1500×H1740の大きさなので3人がかりです。周囲に気を付けて慎重に取り付けます。
施工が完了しました

【南面 リビング】真空ガラス スペーシアに変えて外の音も聞こえなくなりました。

【西面】以前は窓際から冷気が入りましたが、真空ガラス スペーシアに変えてガラスを触っても冷たくありません。

【北面】内窓を取り付けることにより、すき間風が入ることはなくなりました。エアコンの電気代も少なくすみそうですね!

あたたかさを逃さず、お部屋を快適に保つ高断熱窓ガラス。特にそのチカラは冬に発揮されます。太陽のあたたかさを取り入れながら、その優れた断熱性能によって、すばやく暖房でき、あたたかさが長持ちします。また、ガラスの表面温度が下がりにくいので結露を防ぐ効果に優れています。
