窓まわり・防犯・日よけ対策工事例一覧
戸田市 U様

パイプシャッターから電動式軽量シャッターへの交換
お客様のご要望
パイプシャッターのモーターが壊れて、開閉が出来なくなってしまった。
また、外からのゴミが風の吹き込みで、ガレージに入ってくる。
パイプシャッターはやめて、通常のシャッターを希望します。
(U様より)
また、外からのゴミが風の吹き込みで、ガレージに入ってくる。
パイプシャッターはやめて、通常のシャッターを希望します。
(U様より)
施工内容詳細
施工箇所 | ガレージ |
施工内容 | 三和シャッター工業 軽量電動シャッター 横3840mm×2350縦mm |
工期 | 1日 |
施工前はこちら

パイプシャッターを取り付けてから40年程。
モーターが経年劣化で破損しており、シャッターを開閉することが出来ない状況です。
三和シャッター工業の電動式軽量シャッターをご提案。
モーターが経年劣化で破損しており、シャッターを開閉することが出来ない状況です。
三和シャッター工業の電動式軽量シャッターをご提案。
テーエムダブルのスタッフによる施工中の様子

上部のモーター、巻き取りしたパイプシャッターを撤去します。

モーター、シャッター撤去後。

新しくシャフト(シャッター本体の巻き取り棒)を取付ます。

新たにレールも取付ます。

モーター、スラット(シャッター本体)を取付。

ケースを取り付けて完成です。
施工が完了しました



壁に取り付けたシャッターボックスのスイッチボタン、手元のリモコンで開閉できます。
シャッターを閉めれば外からのゴミの浸入も防げます。
今までシャッターの開閉時に大きな音がして近所の方にもご迷惑おかけしてました。
交換して静かになり、安心して夜中の車の出し入れもできます。
シャッターを閉めれば外からのゴミの浸入も防げます。
今までシャッターの開閉時に大きな音がして近所の方にもご迷惑おかけしてました。
交換して静かになり、安心して夜中の車の出し入れもできます。
