エクステリア工事例一覧
上尾市 Sハイツ様

施工時間が早く作業も丁寧でした。
お客様のご要望
住居者様が階段の登り下りに手摺がないと危ないので、ハイツ全体の階段に手摺を設置して欲しい。
施工内容詳細
施工箇所 | ハイツ建物 3箇所入り口 全ての階段 4階建:3箇所 |
施工内容 | 各階の階段、踊り場に面して手摺を取付。 角度や手摺の高さは先方、担当の方と相談しました。 |
工期 | 1日 |
工費 | 約33万円 |
施工前はこちら

既存の手摺は階段にそって取り付けてないので登りの困難な方は不自由を感じていたそうです。

各階がこんな感じでした。

【最上階】お住まいの方も急な階段に手摺があれば・・と、感じていたようです。

下りをみてもかなり急な感じが分かります。
テーエムダブルのスタッフによる施工中の様子

始める前に、手摺の樹脂の部分をドライヤーで約800℃位まで温めておきます。

高さがきまったら初めの工程元となる;くい;打ちします。

手摺となる角度にうけの部材を取り付けます。

アルミの長さが決まってからアルミに切り込みを入れていきます。

カーブの部分の角度や折曲がりの寸法を測りその寸法を元に切り込みをいれます。

【曲げの部分】アルミのままだとアートっぽく見えますね。

途中でつなぎ合わせビス止めをする。

始めに温めておいた樹脂の部材をまいていきます。手早くやらないと冷めてしまうとので、スピードが勝負!!

温かいうちに巻いていきます。
施工が完了しました

急な階段も手摺があれば大丈夫!!

先端カバーも取り付けました。

カーブの曲げ部分もきちんとカバーしてあります。

手摺の断面図です。貴重ですよ。
